福岡県・福岡市・小児科

文字サイズ
普
大

RSS

 大人のおかずを利用 監修 村上祥子先生

このページを印刷する


 主食だって取り分けできます!

白いごはんから 初期(トロトロゴックン期) <トロトロおかゆ>

材料] できあがり60g

ごはん······························· 10g

水 ································· 50ml(1/4カップ)

[作り方]

1)     器にごはんと水を入れ、ふたまたは両端をあけてラップをし、電子レンジ600Wで沸騰するまで約1分加熱する。取り出して、そのまま10分蒸らす。

2)     茶こしに通してごはんと湯を分け、ごはんをすり鉢ですりつぶし、湯を戻してすりのばす。

中期(べたべたモグモグ期) <べたべたおかゆ>

[材料] できあがり60g

ごはん······························· 15g

水 ································· 45ml(大さじ3)

[作り方]

1)     器にごはんと水を入れ、ふたまたは両端をあけてラップをし、電子レンジ600Wで沸騰するまで約1分加熱する。取り出して、そのまま10分蒸らす。

2)     茶こしに通してごはんと湯を分け、ごはんをすり鉢ですりつぶし、湯を戻してすりのばす。

後期(つぶつぶカミカミ期) <おかゆ>

[材料] できあがり60g

ごはん······························· 20g

水 ································· 40ml

[作り方]

1)     器にごはんと水を入れ、ふたまたは両端をあけてラップをし、電子レンジ600Wで沸騰するまで約1分加熱する。取り出して、そのまま10分蒸らす。

2)     茶こしに通してごはんと湯を分け、ごはんをすり鉢でざっとつぶし、湯を戻す。

完了期(ころころパクパク期) <やわらかごはん>

材料] できあがり90g

ごはん······························· 50g

水 ································· 45ml(大さじ3)

[作り方]

1)     器にごはんと水を入れ、ふたまたは両端をあけてラップをし、電子レンジ600Wで沸騰するまで約1分加熱。取り出して、そのまま10分蒸らす。


1

おとなのおかずをそのまま利用する

 

<麻婆豆腐>
お母さんとお父さんの料理が辛いときは、食材を先にとりわけます。 

 

<大人の麻婆豆腐>

[材料]  2人分        

   豆腐(木綿)············ 1丁(300g)

{A}

豚ひき肉(脂身なし)······· 100g

   長ねぎのみじん切り······· 10㎝分   

しょうゆ················· 大さじ2

砂糖····················· 大さじ2

かたくり粉··············· 小さじ4

 熱湯····················· 1/2カップ

 おろししょうが········· 小さじ1/2

おろしにんにく········· 小さじ1/2

    ごま油··················· 小さじ2

豆板醤··················· 小さじ1

[作り方]

1)    豆腐はペーパータオルをしいた耐熱皿にのせ、2.5㎝角に切る。ラップをせずに電子レンジ600Wで2分加熱して水切りをする。

2)    耐熱ボウルに{A}の材料を入れ、分量の熱湯を注ぎ、とろみがつくまで混ぜ、ひき肉を加え混ぜる。

3)    {2}に{1}の豆腐を加え、両端をあけてラップをし、電子レンジ6分加熱。
取り出してよく混ぜ、器に盛る。

 

 

<赤ちゃんの麻婆豆腐>

[材料]      *赤字は大人と同じ材料です

  豆腐························· 25g

  豚ひき肉(脂身なし)········· 10g

  長ねぎのみじん切り········· 小さじ1

{B}

しょうゆ··············· 小さじ1/2

砂糖··················· 小さじ1/2

かたくり粉············· 小さじ1/5

   熱湯······················· 大さじ2

 

[作り方]

1)    耐熱ボウルに{B}を入れ、分量の熱湯を注ぐ。とろみがつくまで混ぜ、ひき肉と長ねぎを加えて混ぜる。

2)    豆腐を加え、両端をあけてラップをし、電子レンジ600Wで1分加熱。

3)    取り出して混ぜて冷ます。

 

赤ちゃんのごはんと合わせてどうぞ。


2

 

お母さんとお父さんの料理を、味つけだけ薄めればすむときは

 <かれいの煮付け>

 

 

<大人のかれいの煮付け>

生のかれいに調味料をかけたらラップをしてチンするだけ!

[材料]  2人分

かれい················ 2切れ(200g)

{A}

しょうゆ················· 大さじ2

砂糖····················· 大さじ2
酒······················· 大さじ2

 長ねぎ(せん切り)··········· 10㎝

 

[作り方]

1)    かれいは縦に1本、骨に届くまで切り込みを入れる。

2)    耐熱皿に{A}の調味料を入れ、混ぜて砂糖を溶かす。{1}のかれいを、盛りつけたとき上になる方を上に置き、スプーンで調味料をかける。

3)    {2}に両端をあけてラップをし、ターンテーブルに割り箸を置いてその上にのせ、電子レンジ600Wで4分30秒~5分加熱。取り出して長ねぎをのせる。

 

<赤ちゃんのかれいの煮付け>

[材料]

かれいの煮付け··············· 30g

水························· 小さじ1

 

[作り方]

1)    かれいの身をほぐす。皮も入ってかまわない。骨は気をつけて除く。

2)    味を薄くするために、かれいの身に水を加えて全体に混ぜる。

 

かれいの煮付けで30秒

* 目安量はたんぱく質食品を単品で食べた場合とする。

 

 

前期 5~6ヶ月(とろとろゴックン期)1回食 1回の食事の目安量

8日目から/小さじ1スタート→30日後/とろとろ小さじ2→6ヶ月最後/10g

<とろとろ煮付け>

[材料]  

かれいの煮付け······················· 小さじ2(10g)

水··································· 大さじ2

[作り方]

①     器にかれいを入れ、水大さじ2(分量外)を加える。電子レンジ強30秒チン。

②     茶こしでこして、ゆで汁を除く。

③     すりつぶす。

④     水でとろとろにのばす。

 

中期 7~8ヶ月(べたべたモグモグ期)2回食 1回の食事の目安量

スタート/べたべた小さじ2→8ヶ月終了後/べたべた小さじ4

<べたべた煮付け>

[材料]  

かれいの煮付け······················· 小さじ2(10g)

水··································· 大さじ1

[作り方]

①     器にかれいを入れ、水大さじ2(分量外)を加える。電子レンジ強30秒チン。

②     茶こしでこして、ゆで汁を除く。

③     すりつぶす。

④     水でべたべたにのばす。


後期 9~10ヶ月(つぶつぶカミカミ期)2回食 1回の食事の目安量

<つぶつぶ煮付け>

[材料]  

かれいの煮付け······················· 大さじ1(15g)

[作り方]

①     器に煮付けと水大さじ1(分量外)を入れて、両端をあけてラップをする。

②     電子レンジ強30秒チン。茶こしでゆで汁をこしとる。

③     魚をほぐし、ゆで汁少々かける。

 

完了期 11~12ヶ月(コロコロ完成期)3回食 1回の食事の目安量

<煮付け>

[材料]  

かれいの煮付け······················· 30g

[作り方]

①    かれいを1㎝角に切って、器に盛りこむ。


3

 

 野菜のみそ汁(ほうれん草)>

電子レンジでとる和風だし

<削りがつおと昆布のだし>1人分0kcal,塩分0.2g

[材料]  でき上がり300㎖(2人分)

水··································· 350㎖

昆布································· 3㎝角2枚(4g)

削りがつお··························· 小1パック(5g)

[作り方]

1)    耐熱容器に分量の水を入れ、昆布と削りがつおを加え、ラップをかけずに電子レンジ600Wで3分30秒加熱する。

2)    取り出して、茶こしでこす。

みそ汁(1人分)

だし   150㎖

みそ   小さじ2

野菜   100g           +        海藻 少量

  1.  小松菜
  2.  ほうれん草
  3. キャベツ
  4. 白菜
  5. にんじん
  6. ピーマン
  7. もやし
  8. 玉ねぎ
  9. じゃがいも
  10. なす      など

 

<だしの素材>

昆布

削りかつお

干ししいたけ

煎り大豆

*干ししいたけと煎り大豆は、鍋に入れて水を注ぎ、30分以上浸してから火にかける。



鍋でとる和風だし

 1)     鍋に削りかつおを除く素材を入れる。

2)     水を注ぎ、30分おく。

3)     ふたはせずに火にかける。中火強。アクが浮いてきたらすくい取る。

4)     表面が煮立ってきたら、水50㎖を足して温度を下げ、削りかつおを加える。

5)     再び、表面が煮立ってきたら火を消して、こす。

※   いりこ(煮干し)を使用するときは、2人分で水は電子レンジの350㎖より50㎖増やす。400㎖になる。{4}で煮立ってきた後、5分間中火で煮出す。



4



このページの先頭へ