夜間・休日救急外来について
かかりつけ医やお近くの医療機関の診療時間外に急病やけがをされたときに
対応する医療機関です。救急医療のうち応急的な外来診療を行っており、詳細な
検査や継続的な治療はできません。お薬も休祭日分しか処方されませんので、
休祭日明けの日中にかかりつけ医や近くの医療機関で十分な治療・検査を受けて
ください。
〒411-0841 静岡県三島市南本町4-31 TEL:055-972-0711 〇診療時間 ●受診歴の有無に関わらず、発熱その他感染症を疑わせるような症状を呈する患者の受入れを行う。 |
三島市メディカルセンター終了後は、沼津夜間救急センターへ行ってください。 |
三島市医師会の耳鼻科・眼科医会では年末・年始及び日・祭日に沼津医師会と協力して広域救急医療体制を取っております。
これは、三島・沼津の医療機関が交替制で在宅診療に当たる輪番制方式なので、毎回医療機関が替わります。
当番医名・診療時間は休日の新聞に出ていますが、不明の場合は消防テレホンサービス(983-0116)にお問い合わせ下さい。
食生活が欧米型の食事になって、食べ過ぎや飲み過ぎが多くなり、交通手段が発達してきた結果の運動不足、さらに現代社会ならではのストレスが重なって、生活習慣病(高血圧症、高脂血症、糖尿病)が増加してきています。現在日本では、高血圧症が4,300万人以上、脂質異常症が3,000万人以上、糖尿病は可能性がある人を含めると 2,000万人にものぼるとされています。
そのために、動脈硬化が進行し、狭心症、心筋梗塞などの心臓病や、脳梗塞、脳出血などの脳卒中が、徐々に増加してきています。死亡原因でみますと、心臓病、脳卒中を併せた動脈硬化性疾患は癌死と匹敵するか、それを上回る勢いです。
三島市医師会では、平成13年4月より、沼津医師会と協力して、夜間・休日に発症した心臓病を、なるべく早く循環器専門病院に収容するため、循環器輪番制を 開始しました。また、三島市医師会循環器部会では、いかにして動脈硬化性疾患から市民の皆様を守るかを考えています。そのために、市民公開講座を計画しています。病気についての知識、食事・生活習慣など日常生活の注意点を、知っていただこうと考えています。今後、定期的に市民公開講座を開催していく考えですので、十二分に活用して、日常生活に役立てて下さい。今後の予定は、ホームページ上で告知していきます。
アクセス数:967099