森皮膚科 |
森達吉 |
白癬(はくせん)は,皮膚糸状菌によって生じる皮膚の感染症です.皮膚糸状菌は,真菌(カビ)の一種であり,白癬を起こす菌であるため白癬菌とも呼ばれます.白癬菌の栄養源はケラチンというタンパク質です.ケラチンは皮膚の最も表面の角層に多く存在するため,白癬は皮膚の表面に発生します.爪は硬くなった角層であるため,爪にも白癬菌が感染することがあります.白癬の代表的なものは足に生じる足白癬であり,水虫とも呼ばれます.股にできるのは股部白癬であり,インキンタムシとも言われます.また爪に感染したものは爪白癬であり,爪水虫と呼ばれています.
白癬は新たに皮膚科を受診する患者の10人に1人を占めます.白癬の中でも足白癬(水虫)が最も頻度が高く,その次が爪白癬(爪水虫)です.白癬菌は高温多湿な環境を好むため,足白癬の症状は夏に悪化し,冬に目立たなくなります.また足白癬,爪白癬は年齢が上がるに従って頻度が増えていきます.
温泉や銭湯などの足ふきマットには,高率に白癬菌が存在します.入浴後には足ふきマットの上を歩くことになるため,白癬菌が足に付着します.そのまま素足でいれば足が乾燥し,足に付着した白癬菌ははがれ落ちますが,白癬菌を付着したまま靴下や靴を履き続けると,長時間白癬菌が足に付着して足白癬になってしまいます.そして足白癬になった人が,今度は家庭内で足白癬の感染源となります.そうすると同居している足白癬でない人も足白癬になってしまうことがあります.
白癬は顕微鏡検査により診断します.白癬菌は皮膚の表面に存在する角層に寄生するので,白癬菌が寄生している部位をピンセットやメスなどで採取し,顕微鏡で観察します.この顕微鏡検査によって白癬菌が見つかれば白癬であり,見つからなければ白癬ではないと判断します.
足白癬は抗真菌薬(カビの発育を抑える薬)を塗ることにより治療します.足白癬は自覚症状がない部分も含めて指の間から足の裏全体に少なくとも4週間毎日塗り薬を使用します.爪白癬は塗り薬あるいは飲み薬で治療します.飲み薬で治療する場合は,肝機能障害などの副作用があるため,飲み始める前と飲み始めてから何回か血液検査を行います.通常,足白癬は抗真菌薬の塗り薬で良くなるので,症状が改善しない場合は湿疹や接触皮膚炎(かぶれ)など足白癬ではない可能性を考えます.
参考:
日本皮膚科学会 皮膚科Q&A https://www.dermatol.or.jp/qa/qa10/index.html
皮膚真菌症診断・治療ガイドライン 日皮会誌:119(5), 851-862, 2009
アクセス数:982493