院内活動

新年度を迎えて間もないこの時期1年の中で最も環境の変化が起きるため、なんとなく”バタバタ・ソワソワ感”が無意識に出やすい傾向にあります。そのような時に、アクシデント・医療事故など様々なトラブルが起こりやすくなります。初心に戻り気持ちを引き締めて日々の業務に取り組めるよう、今回の防火管理は火災や地震時のマニュアルを再確認・再認識する内容で行われました。当院にも新しいスタッフが加わっておりますので、スタッフ全員が安全に対する意識を日々共有しながら運営に努めていきたいと思います。
当院は院内でのアクシデント発生防止を目的に、
ヒヤリハット事案を共有する取り組みを行なっています。
同様の事案が起きないよう部署内で再発防止策を考えることはもちろんですが、
他部署とも情報を共有する事で
より多様な事例に対するリスク管理ができればと考えています。
年度変わりと共に委員会メンバーを再編成しましたので
前年度から引き継いだ反省点を生かしつつ、
新しい視点で安全管理に取り組んでいきたいと思います。