メタボリックシンドロームなどの高血圧、糖尿病、高脂血症(脂質異常症)、高尿酸血症(痛風)、花粉症やその他の慢性疾患の診断・治療から風邪、気管支炎、膀胱炎などの急性疾患の治療まで内科全般の幅広い病気に対応しています。
各種ワクチン投与(インフルエンザ・肺炎球菌など)や特定検診・健康診断も可能です。
糖尿病、高血圧、高脂血症、痛風、風邪、インフルエンザ、気管支喘息、肺炎、甲状腺疾患
胸焼けなどの食道の症状、吐き気、胃が重いなどの胃の症状、腹痛や便秘、下痢などの腸の症状から肝臓、胆嚢、膵臓などの消化器に関係した病気を診療します。
腹痛、下痢、嘔吐、胃、十二指腸潰瘍、胃炎、逆流性食道炎、胃がん、大腸がん、大腸ポリープ、腸炎、慢性肝炎(B・C型肝炎)、脂肪肝、肝硬変、肝がん、胆石、総胆管結石、胆のうがん、慢性・急性膵炎、膵がんなど
いわゆる胃カメラ検査といわれる「上部内視鏡検査」と「大腸内視鏡検査」を行なっています。
上部内視鏡検査においては、苦痛の少ない「経鼻内視鏡」も可能です。
バリウムなどの造影剤を飲みレントゲン写真を撮影する検査です。
検査部位によって「胃透視検査」「注腸透視検査」に分かれます。
エコー検査は超音波を用いた検査方式で、非常に安全な検査であることに加え、
1回の検査で得られる情報が多いため、消化器科の検査の中でも多く用いられる検査です。
そのほか血液中の「血糖値」や「コレステロール」を短時間で診断する検査や、24時間心電図検査を行なっています。