横浜の大腸ポリープのことなら・・・ ひなたやま内科クリニック 一般内科 消化器科 循環器科

一般内科・消化器科・循環器科

電話番号

call045-300-3232

一般内科・消化器科・循環器科

call

tel

神奈川県横浜市瀬谷区下瀬谷1-41-5 バス停「下瀬谷坂上」徒歩3分

地図はこちら

play_arrow

休診日:日曜・祝日

診療時間

play_arrow

神奈川県横浜市瀬谷区下瀬谷1-41-5 バス停「下瀬谷坂上」徒歩3分

休診日:日曜・祝日

  • ホーム

  • 睡眠時無呼吸症候群(SAS)について

睡眠時無呼吸症候群(SAS)について

睡眠時無呼吸症候群検査の流れ

家族にいびきがうるさいといわれる方へ


他に以下の症状はありませんか?

  • 息が苦しくて目が覚める
  • 何度も目を覚ましトイレに行く
  • 日中強い眠気を感じる
  • しばしば居眠りする。
  • 記憶力 集中力が低下する
  • 寝ても疲れが取れない

SASは睡眠中に無呼吸を繰り返すことで様々な合併症を起こす病気です
SASでない人に比べると以下の生活習慣病と密接な関係があるといわれます

  • 糖尿病の危険性1.5
  • 高血圧の危険性2
  • 心疾患の危険性3
  • 脳血管障害の危険性4

また近年増えている心房細動という不整脈との合併率も高いといわれていますが検査の機会がないために適切な治療を受けていない方が多くいらっしゃいます

当院では携帯型装置による自宅で行える簡易検査にて睡眠時無呼吸症候群スクリーニングを行うことができます

検査の流れ
問診・眠気スクリーニング検査
  ⇓
簡易型携帯装置による自宅検査 ⇒ 検査結果・治療の相談(CPAP療法等)
  ⇓
精密型による入院検査
  ⇓
検査結果・治療の相談(CPAP療法等)

CPAPとは?
鼻より空気を送り、閉塞した上気道を押し広げることによって睡眠時の無呼吸、酸素不足を解消し睡眠の質を向上させることができます

当院でCPAP治療を行うことができまた同時に生活習慣病等の合併症管理も行います