宮城県・仙台市・動物病院・仙台・イヌ・ネコ・漢方・薬膳・鍼・針・食事指導・アロマ・ペットマッサージ

文字サイズ
普
大

RSS

こんな症状がでたら

このページを印刷する

こんな症状が出たら近日中にご来院下さい

当院には、飼い主さまより行動や症状に関するさまざまな質問が寄せられます。
その中から、いくつかを取り上げてご紹介いたします。
当てはまるものがありましたら、なるべく早くご相談、ご来院ください。



Q:体を掻く、噛む、なめる、床にこすりつけるなどの行動がみられる、脱毛している場所があるのですが。
A:ノミやマダニなどが原因である場合は、動物病院で取り扱っている滴下式駆除薬をお使いください。 商品により効果が違いますのでご相談ください。
それ以外の原因には、アレルギーや、細菌、カビ、寄生虫などの感染によるものがあります。
激しく掻いたりなめる場合や、皮膚病の可能性がある場合は、早めのご来院をおすすめいたします。


Q:耳が汚れている、耳を痒がるのですが。
A:外耳炎や耳ダニが原因かもしれません。もし耳から悪臭がしたり、ひどく汚れていたりする場合は病気の可能性が高いので、きちんと診断し、早期治療をしてください。
当院では耳掃除も行っております。自宅ではできない水平耳道(耳の奥)まで行います。お気軽にご相談ください。


Q:口臭がひどいのですが。
A:口臭は虫歯、歯石、歯周炎、歯肉炎の疑いがあります。食べ方がおかしくないか、歯がぐらぐらしていないか、よだれが多く出ていないか、膿が出ていないかをチェックしてください。当院では歯石がたまっている子の歯石除去を行っています
また、消化器系の病気や寄生虫でも口臭が出ます。腎臓障害など内臓疾患のある場合も口臭が強くなるときがあります。一度検査を受けてください。


Q:呼吸が荒くなったり、乱れたり、息をするのが苦しそうだったりします。咳が続き、ときおり吐くように咳き込んでいるのですが。
A:呼吸が早い場合は器官虚脱、気管支炎など、呼吸が乱れる場合は心不全、フィラリア症の疑い、息が苦しそうな場合は、異物の詰まり、横隔膜ヘルニア、心不全など、さまざまな病気の疑いがあります。呼吸をするたびに変な音がする場合は咽頭炎、軟口蓋異常などの形態異常や、肺炎、ケンネルコフ、ジステンパーなどの伝染病も考えられます。
また、夏や暑い場所に長時間居た場合などは熱中症も考えられます。この場合は早急な対応が必要です。すぐにご来院ください。


Q:急におかしな歩き方をするようになった、歩き方がおかしい、足をひきずったり、地面につけずに歩いているのですが。
A:急な歩様異常は、爪の伸びすぎや軽い切り傷、足の裏にとげが刺さったなどの軽症のものの他、骨折や脱臼など、重い病気の場合も考えられます。
以前から少しずつ異常が現れた場合、関節炎、筋炎、椎間板ヘルニアなどの可能性もあります。症状があらわれたら早めにご相談ください。


Q:頻繁にトイレに入っているのですが。
A:とくにネコちゃんの男の子は尿道が細く、膀胱炎や尿路結石になりやすいため、1日に何度もトイレに入っている場合は要注意です。おしっこがちゃんと出ているか、血がまじっていないかなどをチェックしてください。排尿時に痛がって「ワァオ、ワァオ」と大きな声で鳴いたり、おしっこが出てないようでしたら、早めに受診してください。なお、元気がなく嘔吐する場合は、尿路閉塞の可能性があり非常に危険な状態です。至急ご来院ください。
また、ワンちゃん、ネコちゃんは老齢になってくると便秘になりやすくなります。とくにネコちゃんは骨盤が狭いため巨大結腸症になりやすいので注意が必要です。
また、腸や肛門部に腫瘍ができている場合も便秘になります。便秘が何日も続いた場合は治療が必要です。
腎臓や膀胱、おしっこなどの病気か、便秘かわかりにくいことが多いので動物病院での検査をおすすめします。


Q:最近、うちの猫が水をたくさん飲んでいて、おしっこの量も増えたのですが
A:健康なネコちゃんの一日の平均飲水量は、食事や運動量などにもよりますが、体重1kgで150ml、2kgで180ml、3kgで220ml、5kgで310ml程度です。それ以上飲んでいて、おしっこの量が増える病気には、糖尿病や腎不全、肝不全、下垂体機能低下症、甲状腺機能亢進賞、クッシング症候群などがあります。病院で適切な診断を受けることをおすすめします。


Q:繰り返し嘔吐しています、よく吐くのですが。
A:繰り返し吐く場合は要注意です。食欲があっても吐く場合は胃炎の疑いがあります。食欲がなく吐く場合は、感染症、中毒、胃内異物や腸閉塞などの胃腸疾患、肝炎、腎炎、耳内障害などの疑いがあります。
ただし、ワンちゃんやネコちゃんは吐くことが得意です。1日数回の嘔吐であれば様子を見ていただき、連続して何回も吐く場合や、嘔吐物の中に血や異物が混じっている場合は、 できれば嘔吐物を持ってご来院ください。


Q:下痢をしています。
A:頻度が1日1~2回で、食欲の低下や元気も変わりなければ1日だけ様子を見ても良いでしょう。下痢が続いたり、血や異物がまじっていたりする場合は、なんらかの病気にかかっているかもしれません。早めにご来院ください。


Q:犬が玉ねぎを食べてしまったのですが、それから元気がありません。
A:ワンちゃんとネコちゃんは、タマネギ、長ネギ、ニラなどに含まれるアリルプロピルジスルファイドという成分によって溶血(赤血球が壊れる)を起こしてしまいます。急性の貧血や血尿などを引き起こし、ひどい場合には、真っ赤な血尿が出たり、嘔吐、下痢、心臓の鼓動が早くなる、目の結膜が白くなるなどの症状が出たり、命を落としてしまう場合もあります。
もしワンちゃん、ネコちゃんがネギ類やニラなどを食べてしまったら、至急病院で適切な処置と治療を受けてください。


Q:犬にチョコレートを与えても大丈夫ですか?
A:絶対に与えないでください。チョコレートやココア、コーヒー、コーラなどに含まれるカフェインやテオブロミンという成分によって中毒を起こしてしまいます。体の小さい子は、板チョコ1枚で死に至る場合もあります。与えたり、ワンちゃん、ネコちゃんが届く範囲に出しっぱなしにしないよう注意してください。


そのほか、傷や腫れ(出血を伴わない裂傷、原因不明の腫れなど)、やけど(熱によるもの、薬品によるもの)、凍傷など、おかしいことに気づかれましたら、早めにご相談ください。

こんな症状が出たら至急ご来院下さい

  • 呼吸/呼吸がおかしい、呼吸が激しい、呼吸時に変な音がする、舌が紫色、息が止まる
  • 出血が止まらない/圧迫して、すぐに病院へ
  • 排尿または排便ができない/トイレには行くが、尿・便はまったく出ない
  • 分娩ができない/途中で止まってしまった、最後に出産してから2~3時間経っている
  • 痛み/激しく痛がる
  • 嘔吐、下痢、排尿/血液が小さいスプーンで1~2杯以上混じっている
  • 体のバランスがとれない、意識がない/よろける、震えがとまらない、昏睡、けいれん、躁鬱状態(妙におとなしくなったり、反対に 噛みついたり攻撃的になる)
  • かゆみ/絶え間なく掻く、痒い部分を咬む、血がにじんでいる、出血している。
  • 損傷/傷口が大きい、傷口が開いている、骨折している、自力で立てない、歩けない
  • 中毒/中毒物質を食べたり、なめてしまった、口から泡を吹いている、けいれん、貧血
  • ※食べたものがわかっている場合は、その食餌や入れていた缶や容器(洗わずに)をお持ちください。難しいようであれば、商品名など を控えてお持ちください。
  • その他/目の焦点が合っていない、ぐったりして動かない、など
モバイルサイト
バーコードを読み取り、サイトにアクセスしてください。
バーコード
URLを携帯に送信
アクセスサイト
〒981-0906
宮城県仙台市青葉区小松島新堤18-23 [地図]
TEL: 022-739-9986
FAX: 022-739-9985
駐車場あり

アクセス数:471942

このページの先頭へ

~紅豆杉関連の商品をご利用いただいている患者様へ~ 厚生労働省の食薬区分の変更により、2023年10月24日から 雲南紅豆杉が「医薬品リスト」指定される通達がありました。 「医薬品リスト」に掲載されている原料はサプリメントとして使用できないため、 雲南紅豆杉を使用したすべての商品が販売終了となります。 当院ではこれに代わって製品化されたサプリメントを販売する予定です。 製品サンプルをご希望の方はメールでご連絡ください。 E-mail : sendai-plum-ac@nifty.com