
〒470-1166 愛知県豊明市栄町大根1-59
0562-85-5678
<地域の皆さんに信頼していただける医療を目指して日々研鑽しております>
私は名古屋市中区で生まれ育った生粋の名古屋っ子です。1985年に金沢大学医学部卒業後に名古屋に戻り、名古屋掖済会病院で心臓外科医として医師歴をスタート。その後1990年から名古屋大学医学部胸部外科(心臓外科グループ)に帰局し多くの心臓手術を経験し外来診療も担当しました。1992年からは米国テキサスメディカルセンター・Baylor医科大学外科に留学し、常勤助教(Assistant Professor)として補助人工心臓の研究・開発プロジェクトを主導しました。帰国後は名古屋大学医学部附属病院医員・助手を経て、岡崎市民病院心臓外科部長を務め循環器専門の資格も取得しました。しかしその頃から、病院で救急搬送を待つだけの医療に無力感を感じるようになり、長年の心臓外科・循環器専門医の経験を活かして、早期診断・早期治療につなぐことのできる地域に密着した医療を行いたいと考え、2010年にこの豊明市の地で開業するに至りました。2010年の開院以来、藤田医科大学病院との病診連携のもと、循環器疾患をはじめ呼吸器・内分泌・消化器・運動器疾患等、数多くの患者様の治療に関わらせていただき、徐々に地域の皆様からの信頼も得ることができるようになりました。今後も皆様に安心と信頼の医療を提供してさらに地域医療に貢献したいと考えています。
診療科目 | 内科・循環器内科 |
---|---|
診療時間 | 午前 8:40~12:00(初診は11:30締切) 午後 15:40~19:00(初診は18:00締切) 休診日:水曜日・土曜日午後・日曜日・祝日 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
<午前診療> 8:40~12:00 |
〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | × |
<午後診療> 15:40~19:00 |
〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × | × |
※発熱外来について:
1)当院は、愛知県保健医療局から発熱患者等の診療又は検査を行う医療機関である「診療・検査医療機関」の指定を受けております(令和2年10月19日付)。
2)発熱外来は当院に定期通院中の掛かり付け患者様に限定しており、初診の方は受け付けておりません。これは当院掛かり付けの高齢患者様への感染を防止する為の措置とご理解ください。掛かり付けの方も直接の来院は避けて、まず電話で受診予約お取りください。
※薬:院外処方
院長 | 大原 康壽 |
---|---|
設立 | 平成22年10月28日 |
経歴 |
昭和53年 東海高校卒業 昭和60年 金沢大学医学部卒業、名古屋掖済会病院研修医 昭和62年 同 心臓血管外科医員 平成2年 名古屋大学医学部胸部外科医員 平成4年 米国テキサス州ベイラー医科大学外科常 平成6年 同 常勤助教授 平成9年 名古屋大学医学部にて医学博士取得、同 平成13年 岡崎市民病院心臓血管外科部長 平成15年 同 心臓外科統括部長 |
所属学会 |
循環器専門医 外科認定登録医 胸部外科指導医 日本医師会認定産業医 |