高橋内科クリニックのロゴ画像

内科 消化器科(胃腸科)

電話番号

call0494-27-0155

call

tel

埼玉県秩父市中村町3-3-36 秩父駅より徒歩15分、西武秩父駅より徒歩15分

地図はこちら

play_arrow

休診日:日曜・祝日 木・土曜日は午後休診

診療時間

play_arrow

埼玉県秩父市中村町3-3-36 秩父駅より徒歩15分、西武秩父駅より徒歩15分

休診日:日曜・祝日 木・土曜日は午後休診

人間ドック

人間ドック

@毎月第一の木曜日午前中は人間ドックの日です。完全予約制、6人限定です。木曜日の午前中ですべての検査が終了できます。

令和8年8月まで予約済みです。来年9月以降の予約になります。
また、キャンセルで空きがあることもありますので事務員に確認してください。
人間ドックの申し込みは、受けた月から6ヶ月立ってから申し込めます。

ぜひ、手続きは簡単ですから、内容の濃い、納得した検査、正確で細かいデータ内容を味わってみてください。院長は人間ドック学会認定医です。

結果を怖がらず、病気の早期発見に重要ですので「自分のために」ぜひ、受けてみてください。毎年ファイルにしておくと自分のデータの変化がわかり、健康に対する意識が強化されます。わからないこと、アドバイスは適宜行いますので遠慮なく院長に声をかけてください。

# 平成25年4月から制度が変わりました。人間ドックを受ける人に有利な内容となっています。検査項目も増やしました。

また、今まで、国保の方が中心でしたが、社保の人も手続きができるようにします。25,000円の補助が出る予定です。後日お知らせいたします。

現在は第1木曜日のみ限定6名です。お食事券もお渡しいたします。早めに予約すれば、自分の気に行った日にちを決められますので、受付で気楽に申し込んでください。

★人間ドックの消費税は法律通り10%です。

◎一昨年から、企業の人間ドック、検診を申し込んでくれ会社が増えてきました。

当クリニックで、検診、人間ドックを会社単位で行いたい場合は、市役所、保健センター、社会保険事務所等にご相談ください。
また、市報や、健康カレンダーに人間ドックの説明が書いてあります。秩父市指定の高橋内科クリニックの人間ドックをどうぞご利用ください。

人間ドックが10年前(木曜日午前中)より開始となっております。
人間ドックの日は原則として一般診療は行いませんが、急患やお子様は状況次第で診察しますので受付で具合を聞かせてください。

◎現在予防医学の観点から、人間ドックにも力を入れております。以下をご覧ください。
*人間ドックに関して秩父健康カレンダーを参照ください。

秩父市国保に入っている人の人間ドックのシステム、補助が少し変わります。

小鹿野町、寄居町は契約医療機関だけですので、当クリニックは両町と契約しておりませんので、人間ドックを受ける場合は補助は出ません。

秩父市は契約しているので手続きが簡単です。横瀬町、皆野町、長瀞町は人間ドックの領収書を持って行けば、補助金が後日、銀行の口座にはいります。

まず、後期高齢者人間ドックを受けた本人の同意をえれば、医療機関が本人の代理として後期高齢者人間ドック補助金(25000円)を秩父市に請求できる制度です。受信者の負担軽減になります。

詳しくは秩父市の健康だより、秩父市のホームページをご覧になって下さい。これも受信者の負担軽減になります。

社保の人については、補助のある会社、ない会社などによって、負担の違いがあります。市役所、保健センターでご確認してください。

社保の場合は制限があり、
社会保険に入っているが、所属している会社等で補助制度がない人、満35歳以上40歳未満の方、市税を完納している人
この3つに当てはまる方が25000円の補助金額となります。

◆企業の検診を当クリニック人間ドックで対応可能です。ぜひ、経営者の方、当クリニックの人間ドックをご利用ください。

社保の人は勤め先で人間ドックの補助制度があるかないか確認してください。

お問い合わせは、国保の人は秩父市役所保険年金課(TEL:25-0863)
社保の人は秩父保健センターTEL:22-0648)にお問い合わせください。