埼玉県秩父市中村町3-3-36 秩父駅より徒歩15分、西武秩父駅より徒歩15分
地図はこちら
play_arrow休診日:日曜・祝日 木・土曜日は午後休診
診療時間
play_arrow埼玉県秩父市中村町3-3-36 秩父駅より徒歩15分、西武秩父駅より徒歩15分
休診日:日曜・祝日 木・土曜日は午後休診
肝臓疾患
B型慢性肝炎の治療も行っております。インターフェロン、核酸アナログ法という内服療法もあり、治療の幅もひろがり、C型慢性肝炎と同様に、県に申請し、許可がおりれば、補助金がでますので、B型慢性肝炎の人もご相談ください。
C型慢性肝炎Ⅰb型の人にとっては朗報があります。
インターフェロンを使用せず、2種類の内服薬だけでかなりのウイルスの治療効果が出ております。
また、遺伝子型を問わず1種類8週間投与のもあります。
当クリニックの院長はその薬を出す資格をもっています。ぜひ、ご相談ください。本ホームページ内のクリニック通信をご覧ください。
なお、現在では遺伝子型1型、2型にも内服薬が出ております。
 今は、1錠、8週間の内服薬でC型肝炎ウイルスが検出しなくなっています。
インターフェロンは県からの助成が受けられます。日本では、以前よりC型慢性肝炎に対する治療効果が上がっております。
ぜひ、65歳以前には受けていただきたいと思います。
もちろん若ければ若いほど効果があるのはいうまでもありません。
現在治療中の人も比較的若い人です。再び、50代の男性がインターフェロンの申し込みちゅうです。現在、治療中の人も、インターフェロンを打った日は、微熱とだるさがあるが、慣れてきたとおっしゃっておりす。
最初の2週間くらいが一番きつかったようですが、思ったほどではなかった、説明を受けたときの方が恐怖感があったと言っていました。現在、3か月目にウイルス消失しておます。
 
 副作用など心配な点は院長にご相談ください。