静岡県・藤枝市・整形外科・脊椎外科・脳神経外科・リハビリテーション科

文字サイズ
普
大

RSS

診療案内

このページを印刷する

<整形外科>
高齢者の転倒や交通事故、労働災害、その他、変形性関節症、脊椎症、関節リウマチなど整形外科の疾患を持つ患者さまの診断と治療を行っております。整形外科以外の基礎疾患や合併症がある場合にも、協力医療機関である「岡本石井病院」の各診療科と協力して対応しております。
また、様々な疾患・症状による「痛み」のコントロールも行っておりますが(治療薬、漢方薬、物理療法、理学療法)、日常生活を送るのに支障が出るほどの痛みがある場合、神経ブロック注射も行っております。神経ブロック注射とは、痛みがあるところに近い神経に注射をすることで、一時的に神経の興奮を抑え、痛みを和らげる治療です。血流をよくする効果もあり、筋肉の張りによる痛みも解消できます。

担当:多久島匡登、鍋島清隆、山路哲史

<脊椎外科>
「肩こり、腰痛、手足の痺れ・痛み・動きにくさ」などの症状をきたす、脊椎の疾患に対する治療を行っております。当院では治療薬、漢方薬、物理療法、理学療法などの保存的な治療が中心ですが、手術が必要な患者様には協力医療機関である「岡本石井病院」へご紹介のもと対応が可能です。

担当:山本祐太朗

<脳神経外科>
2025
2月より当院では脳神経外科外来を新設しました。「首が痛い」「手足のしびれ」「肩があがらない・痛い」「字がうまく書けない・箸がもてない・つかんだものを落とす」「うまく歩けない」「足がしびれる」などこれらの症状は脳や脊髄、そしてその先の筋肉に連続する末梢神経、さらには骨や関節、内科的疾患など原因として考えられるものが多岐にわたり、診断が難しいことがあります。当外来では、それら原因のうち、脳・脊髄・神経を主にカバーすることで診断の効率化に努めます。
また近年、スマホ・パソコンなど画面を観る時間が長くなることでの姿勢の悪化や眼精疲労、人間関係やSNSなどストレスの多様化、OTC製剤の乱用など複数の要因がからみ、頭痛が複雑化し、治療に難渋するケースも増えていることから、頭痛外来も行います。

担当:山本祐太朗

<リハビリテーション科> 
機能を早期に回復させて日常生活の質を向上させるリハビリテーションを、随時、外来にて承っております。

担当:多久島匡登、鍋島清隆、山本祐太朗、山路哲史

モバイルサイト
バーコードを読み取り、サイトにアクセスしてください。
バーコード
URLを携帯に送信
アクセスサイト
〒426-0034
静岡県藤枝市駅前1丁目5-17  [地図]
TEL: 054-646-7261
FAX: 054-646-7263
駐車場あり

アクセス数:178727

このページの先頭へ