院長挨拶
このたび院長に就任した平出由宇と申します。

当院小児科は平成2年に函南町にて一般診療に加え予防接種・乳幼児健診・病児保育など小児医療全般に対応してきました。
地域の皆様に信頼されるクリニックを目指しこれからも励んでいく次第です。
小児科には「not doing well」という言葉があります。日本語では「何となく元気がない」「何かいつもと違う」となるでしょうか。
乳児は症状を言葉で表現できません。痛い・苦しいをうまく表現できないお子さんも多いでしょう。
こうした時はミルクの量、笑顔の有無、泣き声、うんちやおしっこの様子、体の動かしかたなどの、「何となく元気がない」「何かいつもと違う」は大切な情報です。
私はこの「not doing well」を大切に考えています。診療の際にいつもの様子と比べて気になることは遠慮なくお伝えください。
当院の特徴
お子さんのいつもと異なる様子を見つけた時、早期に対応できるよう三島の光ヶ丘小児科と連携し休日も診療を行うようにしています。
また、乳幼児健診や育児相談では管理栄養士や臨床心理士、歯科衛生士と連携し対応しています。
体調不良で一般保育での受け入れができないお子様を対象に病児保育所を併設しています。
感染防護のため予防接種は受付から会計まで別の建物でおこないます。
一般診療は発熱や感染性の強い病気のお子さんは別の玄関や待合室を用意しています。
院長略歴
院長 |
平出 由宇 |
平成20年 |
島根大学医学部医学科卒業 |
平成20年 |
国際医療福祉大学熱海病院 初期臨床研修医 |
平成22年 |
順天堂大学小児科医局入局 |
平成22~24年 |
順天堂大学 小児科・新生児科 順天堂大学静岡病院 小児科・新生児科 |
平成24~28年 |
神栖済生会病院小児科 多摩南部地域病院小児科 |
平成28年 |
キャップスクリニック亀有 院長 |
令和元年 |
函南平出クリニック 院長 |
所属学会 日本小児科学会 日本アレルギー学会 小児科専門医
前院長
前院長 平出 源和

夜尿症について
当院は夜尿症の診察も行っています。
詳しくは
リンクをご覧ください。
舌下免疫療法について
当院は舌下免疫療法も行っています。
詳しくは
リンクをご覧ください。