徳島県徳島市川内町平石若宮114-1 若宮(徳バス)徒歩5分 / 駐車場あり 25台

地図はこちら

play_arrow

休診日:木曜・土曜午後・日曜・祝日

診療時間

play_arrow

島田内科 内科 呼吸器科 小児科 アレルギー科

内科 呼吸器科 小児科 アレルギー科

徳島県徳島市川内町平石若宮114-1 若宮(徳バス)徒歩5分 / 駐車場あり 25台

休診日:木曜・土曜午後・日曜・祝日

内科 呼吸器科 小児科 アレルギー科

お知らせ

帯状疱疹予防ワクチンについて

2025年9月 5日
1.すでに本年4月より接種が開始されています。徳島市在住の高齢者には6月末ごろ接種券
  (割引券)が郵送されていて、65歳、65歳、70歳、75歳・・・と5歳刻みで郵送され、百歳
  以上の方はすべての年齢が対象です。接種費用の約半額は市町村が負担してくれます。

2.ワクチンには2種類あり、水痘生ワクチンと遺伝子組換え技術で作られた不活化ワクチン
  です。生ワクチンは約10年前から小児の定期接種に組込まれているワクチンと同じもの
  です。遺伝子組換えワクチンは主に生ワクチンが打てない患者のためのものですが、
  希望があればどちらかを選択できます。主治医と相談してください。

3.生ワクチンは8500円(高齢者は4000円)、遺伝子組換えワクチンは2ヵ月開けて2回うつ
  必要があり、1回目も2回目も21000円(高齢者はそれぞれ10000円)かかります。

4.どちらを選ぶかは自由ですが、免疫不全がある患者さんには不活化ワクチンを選択します。

5.5年計画で65歳以上の全年齢層に接種する計画です。一生に1回のみです。6年目から
  は新しく65歳になった高齢者のみに接種券が郵送されます。

6.すでに帯状疱疹に罹った方にいつ打つべきかは、主治医の先生にご相談下さい。

7.マスコミなどでは「50歳以上の方はうつべきである」と報道されています。12歳から64歳
  までの方には割引はありませんのでご注意ください。