東京都江東区高橋13-2 ヴィラロイヤル森下1F 森下駅 徒歩2分/清澄白河駅 徒歩3分
地図はこちら
play_arrow休診日:日/祝/木PM/土PM
診療時間
play_arrow東京都江東区高橋13-2 ヴィラロイヤル森下1F 森下駅 徒歩2分/清澄白河駅 徒歩3分
休診日:日/祝/木PM/土PM
睡眠時無呼吸症候群
睡眠時無呼吸症候群は、睡眠中に何度も呼吸が止まったり、浅くなったりする病気です。
日本での潜在的患者数は300万人以上と推定されていて、成人男性の約3-7%、女性の約2-5%が睡眠時無呼吸症候群であると言われています。
いびき、夜間の頻尿(何度も目が覚める)、起床時の頭痛、日中の眠気、だるさ、集中力の欠如、記憶力の低下、性的欲求の減退、イライラするなどを認めます。
日居眠り運転や不注意による事故などにつながることもあります。また、高血圧、脳卒中、心筋梗塞、不整脈などを引き起こす危険性も高まります。
肥満の場合は、まずダイエットに取り組んでください。
減量により睡眠時無呼吸症候群の完治とまでは言えませんが、軽症化が期待できます。
節酒、禁煙、睡眠薬の適正使用も大切です。
また、睡眠中に横向きで寝ることにより無呼吸を減らせる場合があります。
横向きに眠る習慣をつけるために、パジャマなどの背面にポケットを縫い付けテニスボールを入れてみることもお薦めです。