福岡県・福岡市・整形外科・リウマチ科・リハビリテーション科

文字サイズ
普
大

RSS

理学療法士より

このページを印刷する

新着! 今回のテーマ 「 一笑一若 」


"一笑一若"

コレは一度笑うと一つ若返るという昔からの言い伝え!!

他にも"笑う門には福来る"、"笑いは百薬の長"というように”笑い”には良い効果があるんです!!

最新の研究でも笑いの健康効果は実証されてます表情にっこり


笑いの効果①  免疫機能の正常化
 ある研究でがん細胞ウィルスをやっつけるナチュラルキラー細胞が活性化することが証明されてます手


笑いの効果②  生活習慣病の改善
 笑うことでカラダをリラックスさせる副交感神経が優位に働くのでストレスが和らぎます!!
その結果血圧が下がり血圧が正常化するんですぴかぴか

さらに笑うことで血糖値の上昇を抑える効果があり
血糖値を下げ糖尿病の予防・改善が期待できます手


笑いの効果③ 痛みをやわらげる。
笑うとベータエンドルフィンがドバドバ分泌されます!!
ベータエンドルフィンはモルヒネを数倍上回る鎮痛効果があるんですよ手手


笑いの効果④ ダイエット促進
 笑う時の消費カロリーは10分間で30〜40kcal!!️意外にカロリー消費してるんです表情にっこり
さらに呼吸が活発になり酸素消費量、血流も増えるので脂肪燃焼効果が高まります手



笑うだけで
素晴らしい効果でしょ( ◠‿◠ )


文責

理学療法士 松田健一郎

テーマ 「 干し芋! 」


今回は去年の大会で体脂肪を4%まで絞った時に食べてた「干し芋」について表情チュ
干し芋の特徴GI値が低く 血糖値が上がりにくいびっくりマーク血糖値が急に上がると体脂肪がつきやすいんです!!!!️ 


糖がゆっくりと吸収され腹持ちが良い



次に
ビタミンが豊富で特にビタミンB群は筋疲労回復効果免疫力アップに効きますびっくりマーク

さらに
カリウム・ミネラルも豊富で高血圧予防にも満月
          さらにさらに食物繊維も豊富で腸内環境を整えてくれますびっくりマーク️       



おかげで減量中も便秘になりませんでした手

干し芋は美味いし栄養効果も素晴らしくオススメ力こぶ



文責

理学療法士 松田健一郎

テーマ「日焼け対策・免疫力UP に効く 『 ピーマン ! 』


今回は日焼け対策免疫力UPに効く「ピーマン」、血液サラサラ成分ピラジンを含んでます!!

他の栄養効果も凄い!!
       クロロフィル:植物・藻類に含まれる緑の色素びっくりマーク抗酸化作用があり免疫力アップ発ガン防止効果
            血液中の中性脂肪の蓄積を防ぎ体内の不純物を排出するデトックス効果もびっくりマーク
               クロロフィルはピーマン・海藻類の他にほうれん草・緑茶にも多く含まれてますびっくりマーク

   他の成分をみていきましょうびっくりマーク
ビタミンC:ピーマンにはレモン一個分も入ってるびっくりマーク️             
              酸化を防ぐビタミンPが含まれてるので加熱してもビタミンCの効果は失われませんびっくりマーク
βカロテン:強い抗酸化作用があり老化予防・生活習慣病から守ってくれますびっくりマーク


あ、
ちなみにピーマンは唐辛子の仲間だけどカプサイシンは含んでいません表情にっこり


文責


理学療法士 松田健一郎

 テーマ 「ストレス! 」

今回は痛みの原因にもなる 「ストレス」びっくりマーク

このストレスからカラダを守る栄養素を紹介しますびっくりマーク

①マグネシウム

 体温調節

    エネルギー生産

 筋肉収縮

             ホルモン分泌以外にも

精神を落ち着かせる作用があります!!


食材は・牡蠣・ホタテ・納豆・ゴマ・ピーナッツ・ほうれん草など


②ビタミンC
ストレスを受けると体内のビタミンCは大量に使われ激減びっくりマーク

肌荒れだけじゃなくストレス抵抗力のホルモン生成にも影響しますびっくりマーク

食材ではキウイ・みかん・ブロッコリー・小松菜・ピーマンなど


③ビタミンB1

ビタミンCと同様にストレスで大量に流れ出ますびっくりマーク

ビタミンB1は糖質のエネルギー変換に関わる栄養素でイライラや疲労を緩和してくれますびっくりマーク

食材ではうなぎ・豚肉・レバー・乳製品・卵などびっくりマーク


普段の食事にちょっと足してみてください表情にっこり


文責

理学療法士 松田健一郎

テーマ 「 水! 」


今回は 「水」びっくりマーク
僕は2時間のトレーニングで2リットル以上は飲んでますびっくりマーク
1日トータル4〜5リットルは飲んでますねびっくりマーク

なぜかはてなマーク
     身体の60%は水分なんですびっくりマーク️ 筋肉成分の80%も水分びっくりマーク️       
身体にとって水は生命の源びっくりマーク️だから水分摂取は大事びっくりマーク

どのくらい飲んだほうが良いかはてなマーク
排泄・呼吸などで1日約2.4リットル身体から出ていきますびっくりマーク


なので
2.5リットルは飲んだほうが良いびっくりマーク️運動する人はそれ以上!!

ヒトは水分1%損失でのどの渇き

            2%損失でめまい・吐き気・食欲減退

     10~12%損失で筋けいれん・失神

    20%損失で生命の危機

水を飲む重要性びっくりマーク️これだけでわかりますよねびっくりマーク

水をたくさん飲むメリットはたくさんありますびっくりマーク


代謝UP

食前一杯の水で食べ過ぎ防止

スムーズに血液が流れ筋肉の血流UP

肌に潤いを与えシミ・シワ・くすみの予防・改善

喉の渇きを感じた時点でもう身体は乾いてる!!

こまめな水分摂取を心がけましょ手

文責

理学療法士 松田健一郎

健康に役立つ情報をどうぞ!


理学療法士の松田です。

これまで

学会に参加したりセミナー講師をして報告をしていました。


しかし、

コロナの影響で

学会は中止、講師活動も出来ない現状です。


そこで

コロナ対策の免疫力アップや健康に役立つ情報をしばらく配信していきます。



よかったら、おうち時間に

福島整形外科クリニックのブログに立ち寄ってください。


文責

理学療法士 松田健一郎



マスクについて



街を歩けば
マスクをしてない人を探すのが難しい!!

世間が一瞬にして変わりましたねびっくりマーク



そこで

今回はマスクについて少し話しますびっくりマーク



酸欠になると

頭痛・めまい・視力低下・集中力低下が起きますびっくりマーク



コロナが少し落ちついたとはいえ


まだまだ
マスクは必須になりますびっくりマーク



マスクによる酸欠予防
対策としては鼻呼吸をするびっくりマーク


口呼吸はデメリットだらけ
びっくりマーク

     ウィルスがダイレクトに気管に入る


    鼻呼吸に比べ酸素摂取量が少なく
 
 脳へ酸素が供給されにくい

 虫歯・口臭・歯周病の原因



あとは

30分に一度はマスクを外し深呼吸をしましょう表情にこにこ


#コロナ#マスク#鼻呼吸



文責

理学療法士 松田健一郎

運動器疼痛学会参加のご報告

12月6日から3日間

運動器疼痛学会に参加してきました。


痛みのメカニズムから様々なアプローチまで

学ぶ事が多い濃い時間を過ごせました。


ポスター発表を聞いてると

日々悩みまくってる自分の患者さんがいっぱい浮かんできました。


VRや枕の重要性や苦手な脳機能について、、、

情報が多かったのでしっかり咀嚼していきます。


文責 PT松田

(写真掲載は今しばらくお待ち下さい)

学会参加報告

10月19~20日の二日間

大阪で開催された

肩関節学会「肩の運動機能研究会に

参加してきました。

肩関節の最新知見・障害予防について

医師と理学療法士がやってる取り組み、

理学療法士の研究発表を聞いているうちに

自分の将来の方向性や研究したいという思いも高まってきました。

学んだ事をゆっくり解釈しながら、

自分のセラピーに落とし込んでいこうと思います。

文責 : 松田

(写真掲載は今しばらくお待ち下さい)

「筋膜アプローチ」の研修会参加報告

9月23~24日の2日間、

「筋膜アプローチ」の研修会に参加してきました。

講師は沖縄で独立して治療されている理学療法士の比嘉俊文先生でした。

最近メディアでよく話題になっている筋膜リリースという方法で

痛みの原因を筋膜の視点からみると意外な部位が原因だったりする事もあります。

筋膜の研修は3年ぶりに受講しましたが今回は良い復習になりました。

学んだ事を目の前の人に還元していこうと思います。

(写真準備中です)

文責 松田

睡眠と姿勢というテーマで講義等

10月15日に

スポーツトレーナーに対して

睡眠と姿勢というテーマで

講義と実技をさせていただきました。

健康な身体作りや生活習慣病にも関係してくる睡眠

睡眠障害が及ぼす影響から予防法までを

自分なりにまとめてお伝えしました。

文責 松田

    

研修会の報告

R1年10月26日に

麻生リハビリテーション大学校で

疼痛リハビリテーションについての講義を受けてきました。


急性痛への対応の仕方で慢性痛を予防できたり、

アプローチの仕方や患者さんとの関わり方で大きく結果が違ってくるなど

最新の情報を得ることができました。


文責 PT 松田健一郎

講師活動の報告

6月24日に

諸岡整形外科クリニックで

『痛みについて』『筋膜について』

の2つをテーマに話をさせて頂きました。

まだまだ解明されてない部分が多い慢性痛に対して

学会や文献などで得た情報から自分なりの考えを伝えました。

筋膜についても解剖から治療までを講義と実技で伝えました。

松田師岡2IMG_0523

松田師岡11IMG_0522

終了後は懇親会も用意してもらい有意義な時間を過ごせました。

松田師岡33IMG_0518

文責:松田 健一郎

北九州のplasticita研修会で

4月24日に

北九州のplasticita研修会で

『痛みについてー膝関節の実技編』というテーマで

話をさせて頂きました。

IMG_0416


今回は痛みの機序とアプローチについて

実技を中心に

実際に症状のある数人の参加者を評価ー治療を行いました。

質問もいくつか受け

自分にも有意義な時間となりました。


終了後は懇親会を開いて頂き


仕事について熱く語れました。

文責:松田 健一郎

北九州の研修会で

3月28日に

北九州の研修会で

『膝の構造機能から治療を考える』というテーマで

自分の考えを話させていただきました。

IMG_0348

IMG_0349

解剖を知る、全身から膝をとらえる重要性について

参加者に伝わればという想いで話しました。

文責:松田 健一郎

外部講師としての活動報告(松田)

2月25日の 外部講師としての活動報告です。

IMG_0267

田川の松本病院で

「筋膜リリースについて」 実技を中心に話しをさせていただきました

前回の筋膜の解剖の復習から始まり実技中心で行いました。

IMG_0268

懇親会では地元名物の串焼きを堪能しました。

文責:松田 健一郎

講師活動ご報告

11月26日

外部講師として

田川の松本病院で

「筋膜について」実技を中心に話しをさせていただきました。

最近話題の筋膜リリースについて

筋膜の解剖から臨床での治療法までを伝えました。

懇親会も開いて頂き有意義な時間を過ごせました。

次回は2月に筋膜について第二弾を行います。

文責:松田

講師活動ご報告

          6月25日に田川の松本病院で「肩の実技編パート1」の

         講師活動をしてきました。    


          参加者のモチベーションが高くとても有意義な時間を

         みんなで共有できました。

           

   

           次回は8月に「実技編パート2」で話をさせて頂きます。

 

                   文責:松田健一郎

セミナー活動報告

2月13日に

田川にある松本病院で

肩について

実技を交えて話をさせていただきました。

とても熱心な参加者で良い時間を過ごせました。

懇親会も用意していただき、また新しい仲間ができました。

今後も2ヶ月に一度のペースで松本病院さんのとこに講義をさせていただく予定です。

文責:松田健一郎

セミナー活動報告

12月に

サウンドフット主催の

アシスタディという研修会に

参加してきました。

足の機能解剖から靴の選び方まで学び、

しっかり臨床に活かしていきます。

学んだことを身体に覚えこませるために

千早病院の仲間と朝練も毎日しています。

文責:松田

松田2015年12月その1IMG_2824

松田2015年12月その2

セミナー活動報告

研修会の報告です。

9月4日~6日までの三日間、

マリガンコンセプト研修会に参加してきました。

講師のキム先生トビー先生の人柄もよく熱い実技指導を受けてきました。

また日々の臨床に活かしていこうと思います。

文責:松田

セミナー活動報告

8月26日の

セミナー活動報告です。

コミュニティーリハ研修会で

「頚部疾患に必要な骨と筋の触診という」テーマ

で話をさせて頂きました。

参加されたセラピストとともに自分も成長できた良い時間でした。



文責:松田

セミナー活動報告

8月1日のセミナー活動報告です。


コミュニティーリハ研修会で

「肩関節の評価と治療」

というテーマで話をさせて頂きました。

教えることで自分がわかっていない部分にも気づくことができ

参加者と一緒に成長できた時間を過ごせました。

文責:松田

セミナー講師活動の報告です

5月16日に

北九州のコミュニティーリハビリ研修会で

肩について話をさせて頂きました。

5月19日には

plasticita研修会にて

肩について話をさせて頂きました。

100人越える参加者の中、

自分の肩に対する考えを伝えることができました(^^)

報告者:松田

研修会のご報告

3月14,15日に

所属している整形リハビリテーション学会の

全国研修会に参加してきました。

今回は腰部と骨盤帯の評価と治療というテーマでした。

腰痛患者さんの痛みを少しでも改善できるように

学んだ知識と技術を目の前の患者さんに提供していきます。

文責:松田

研修会のご報告

3月8,9日に宮崎で

スポーツと体幹機能というテーマの

研修を受けてきました。

若いスポーツをしている患者さんをみる機会もあるので

今回学んだことを活かしていこうと思います。

文責:松田

研修会の報告

研修会の報告です。

2月28日、3月1日の2日間で

体表解剖セミナーに参加してきました。

治療を行う時に必要な筋肉、骨、神経の触れ方を

実際に触りながら学んできました。

報告者:松田

千早病院スタッフとの2月の勉強会

千早病院スタッフとの2月10日に

勉強会を致しました。

今回は

『胸郭出口症候群の評価と治療』

というテーマで

実技を絡めて話をしました。

宮崎での研修会のご報告

研修会の報告


1月24、25日に宮崎で研修会に参加してきました。

今回もたくさん学ぶことができました。

千早病院フタッフとの1月の合同勉強会

千早病院フタッフとの1月の合同勉強会の風景です。

 

今回は千早病院の理学療法士上田君に

『投球障害』について話をして貰いました。

文責:松田

マッスルインバランスの研修会参加のご報告

研修会の報告です。
1月24、25日に
宮崎で
研修会に参加してきました。
今回も
たくさん学ぶことができました。
文責:松田

頸部障害についての講義のご報告

1月23日に
若松の芳野病院主催の
リノベーションセミナーで
頸部障害について講義と実技を
させていただきました。

発表するたび自分自身も成長していくがわかり
良い時間を過ごせました。
文責:松田

講師活動のご報告

1月10.11日に
『運動器疾患の道しるべ』という研修会で
志恩病院の理学療法士吉住先生の
講師アシスタントととして講師活動をしてきました。
大規模の研修会は初じめてでしたが良い経験になりました。
新しい仲間との出会いもあり今年も積極的に活動します。
文責:松田

セミナー参加ご報告『THE臨床』 ~下肢の理学療法を現場に落としこむには~

12月14日に

『THE臨床』 ~下肢の理学療法を現場に落としこむには~

というセミナーに参加してきました。

今回は 株式会社ウィルメディカルの理学療法士 坪井 望先生

ウォークラン・ラン・ショップ・マネージャーの理学療法士 今林 伸司先生

神奈川県立保険福祉大学の教授 石井慎一郎先生

の3人の先生方による講演でした。

当クリニックの福島院長は膝関節を主に専門としており

変形性膝関節症による疼痛を訴えられる患者さんが多いです。

膝関節痛が必ずしも膝関節に問題があるとは限りません。

膝関節は股関節と足関節の間に存在する関節な為、

股関節と足関節が正常に機能しなければ、

膝関節に影響(ストレス)を与えそれが、

膝関節痛や関節の変形、機能低下に繋がることになります。

セミナーではそれらのメカニズムや、

予防と改善法などを学ばせて頂きました。

さっそく、自分の臨床に取り入れていきます。

文責:的野

頚部障害の研修会のご報告

12月3日に門司の研修会で発表してきました。

今回は頚部障害の理学療法という内容で2時間実技を

中心に話をさせて頂きました。

今回も発表することで新たな課題や気づきがありました。

来年も定期的に発表してスキルアップしていきます。

文責:松田

研修会のご報告


10月28日に北九州のplasticite研修会で

頚部障害に対する評価と治療という題で話をさせて頂きました。

発表した自分がわかってない部分に気づくこともでき

充実した時間を参加者とともに過ごせました。

松田理学療法士談

日本肩関節学会のご報告

10月24.25日に日本肩関節学会に参加してきました。

Dr.の貴重な話、同じ理学療法士の発表を聞いたりと

充実した二日間を過ごせました。

松田理学療法士談

頚椎の勉強会のご報告

10月4.5の2日間は

頚椎の勉強会に参加してきました!

今回は前から気になってたメイトランドの徒手療法!

さっそく

自分の臨床に取り込んで治療に活かしてます。


勉強会1日目の終了後は

仲間達と飲みながら

仕事の話で盛り上がり充実した2日間でした!

(松田理学療法士談)

オーストラリアの徒手療法勉強会のご報告

9月6.7.13.14の4日間大阪で

脊柱の勉強会に参加してきました。

  

今回オーストラリアの徒手療法を学び

自分の臨床の見方の一部として取り入れ、

今後も患者さんの力になれるように頑張ります。

(松田理学療法士談)

勉強会の風景です

他病院スタッフとの「触診勉強会」です。
患者さんを治すには
正確に骨や筋肉に触われる技術が大事だと考えています。
毎週このように練習を積み重ねています。
(松田理学療法士)

松田理学療法士による講習会のご報告

去年、北九州にて講習会を行いました。

 まだまだ肩はわからないことが多いのですが研修会で学んだことに

自分の考えをプラスしながら発表してきました。

今後も患者さんのための発表や研究にチャレンジしていきます(*^0^*)。

(松田理学療法士談)

    

モバイルサイト
バーコードを読み取り、サイトにアクセスしてください。
バーコード
URLを携帯に送信
アクセスサイト
〒813-0044
福岡県福岡市東区千早4-93-2-201 (JR千早駅・西鉄千早駅より徒歩1分) [地図]
TEL: 092-663-5800
FAX: 092-663-5801
駐車場なし

アクセス数:242137

このページの先頭へ